就職や進学などの新生活で、一人暮らしをすることになり、自炊を検討している方は多いと思います。
この記事では、一人暮らしで自炊はしない方が安いのか?という疑問や、自炊をしないメリット・デメリットについて解説します。
一人暮らしを始めるが、自炊をするかどうか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
一人暮らしで自炊はしない方が安い?
一般的に、自炊をしたほうが食費が安くなると言われています。
実際、自炊をしたほうが食費は安くなるケースが多く、一人暮らしを始める際に、自炊をしてみようと思う方もいるようです。
ただ、一人暮らしの場合、自炊すると一人前の食事だけを作ることになります。
自炊のための食材はスーパーなどで購入しますが、一人前の分量に適した食材が販売されていることは少なく、うまく管理しないと食材が無駄になる場合もあり、結果的に食費が増えてしまいます。
ここでは、一人暮らしで自炊しない方が安いケースについて解説します。
一人暮らしの自炊はコスパが悪い
自炊は食費が安くなるというイメージが大きいですが、一人暮らしの自炊の場合、コスパが悪くなるケースがあります。
一人暮らしだと使いきれなかった食材の管理が難しく、腐らせて捨ててしまうなど、食材費を無駄にすることもあり、結果としてコスパが悪くなってしまいます。
特に、これまで自炊をしたことがなく、一人暮らしを始めたばかりの人は、食材の管理に慣れていないため、食材を無駄にすることも多いでしょう。
このように、一人暮らしの自炊では、コスパが悪いケースが多くなっています。
自炊で節約にならないケース
自炊をすると食費を節約できることは多いのですが、食材をうまく購入して管理しないと、節約できない場合もあります。
ここでは、自炊で節約にならないケースについて解説します。
一人暮らしで自炊を検討している方は、このケースに当てはまるかどうか参考にしてみてください。
毎日買い物をする
買い物が好きで、毎日買い物をするという方がいるかもしれません。
ただ、毎日買い物をしてしまうと、自炊で節約にならないことがあります。
特に、買い物ではつい必要のないものを購入してしまいがちで、毎日買い物をしていると、その金額も大きくなってしまいます。
ある程度まとめて購入した方が金銭面で特になるケースが多いため、節約をしたいのであれば、毎日買い物するのは控えるようにしましょう。
食事の品数が多い
普段食べる食事の品数が多い場合も、自炊では節約にならないことが多くなります。
特に、自炊で品数を多く作るとなると、必要な食材の種類も増え、それだけ食費も高くなります。
また、購入する食材の種類が増えれば、無駄にして捨てるケースも増えてしまうでしょう。
食事の品数が多い場合は、自炊しないケースでも食費はかかりますが、自炊しても食費の節約にならないことが多いため、注意が必要です。
自炊しない方がおすすめな人
一人暮らしで食費を節約するために、自炊が向いている人とそうでない人がいます。
ここでは、自炊しない方がおすすめな人について解説します。
一人暮らしで自炊を検討している方は、自分に当てはまるかどうか参考にしてみてください。
食材を余らせる
一人暮らしで自炊をしても食費の節約にならない一番の原因は、食材を余らせてしまうことです。
食材を余らせても、別の料理に使うなど、食材の管理がうまくできていれば問題ないのですが、たいていは食材がうまく使われず、最終的には腐ってしまったり、賞味期限切れで捨てることになります。
一人暮らしで自炊に慣れていない場合、食材を余らせるケースが多く、結果として多くの食費を無駄にしてしまい、節約につながらなくなります。
すでに自炊を始めている場合でも、食材を余らせることが多いのであれば、自炊しない方がいいかもしれません。
食材にこだわりすぎる
食材にこだわりすぎる方も、自炊しない方がいいかもしれません。
産地や鮮度など、食材にこだわると、どうしても食費が高くなってしまいます。
また、食材を無駄にするケースも増えるため、より食費がかかります。
食材にこだわって自炊すること自体は否定しませんが、節約が目的であれば、結果的にはつながりにくくなるでしょう。
食費を節約したいのであれば、食材へのこだわりは、ある程度あきらめが必要かもしれません。
一人暮らしの食費の目安
一人暮らしの食費の目安は、一般的に収入の10%〜15%程度と言われています。
収入が20万円ある場合、食費の目安は2万〜3万円となります。
もし、1ヶ月の食費がこの目安を超えているのであれば、食事内容を見直してみるといいでしょう。
ただし、食費は年齢や生活習慣などにより異なるのが一般的です。
この数値はあくまで目安ですので、一つの判断材料として参考にしてみてください。
自炊・中食・外食はどれが一番安い?
一人暮らしをする場合、自炊・中食・外食のうち、どれが一番食費が安いのか、気になる方も多いと思います。
一般的に、自炊をした方が食費を節約できるというイメージがありますが、食費がどの程度安くできるのか、具体的に知りたい方も多いでしょう。
また、スーパーなどで惣菜やお弁当を購入して家で食べる中食や、すべて外の飲食店で食べる外食のみで過ごした場合の食費についても、目安を知りたい方は多いと思います。
ここでは、自炊・中食・外食で、1ヶ月にかかる食費の目安について解説します。
目に見える出費
まずは、実際にどれだけのお金が必要になるか、目に見える出費について解説します。
それぞれ1ヶ月間、自炊のみの場合、中食のみの場合、外食のみの場合の食費の目安についてご紹介します。
実際は、どれかにこだわって1ヶ月続けるということは少なく、自炊や中食、外食を併用することになりますが、一つの目安として参考にしてみてください。
自炊のみの場合
まずは、1ヶ月間自炊のみの場合の食費をご紹介します。
総務省統計局が公表している家計調査「第1表 1世帯当たり1か月間の収入と支出(単身世帯)」から食費を推定すると、1ヶ月の食費は、約22,500円になります。
ただし、この金額にお菓子や飲み物など、食事以外の飲食についての費用は含まれていません。
この金額は推定した数値なのでおおよその目安ですが、一人暮らしで自炊だけで生活した場合の1ヶ月の食費は、2万円を少し超える程度となっています。
参考記事:「家計調査結果」(総務省統計局)
中食のみの場合
次は、スーパーなどで惣菜やお弁当を購入する中食の場合の、1ヶ月の食費の目安を紹介します。
1ヶ月間中食のみにした場合の食費は、約27,000円と推定できます(推定には自炊と同様に家計調査を参考にしています)。
自炊のみの場合と比較すると、約4,400円程度高くなっています。
中食は、自炊ほど手間がかからないため、食費が高くなった分と削減できる手間を比較するといいでしょう。
外食のみの場合
最後に、1ヶ月外食のみにした場合の食費です。
1ヶ月間外食のみで生活した場合の食費は、約126,000円と推定できます。
この金額は同じ参考資料からの推定ですが、実態とかけ離れていると感じるかもしれません。
実際、金額が安い外食にするなどの工夫をすることで、1食500円程度に抑えることは可能です。
その場合は、500円 x 90回 = 45,000円が食費になります。
ただ、このケースであっても、外食のみで生活した場合の食費は、自炊のみと比べて2倍以上かかる計算になります。
かかる労力と時間
次は、自炊・中食・外食のそれぞれで、かかる労力と時間について解説します。
自炊は、食材を購入して調理する必要があり、中食でも食事を購入する必要があります。
かかる労力と時間に違いがあるため、実際にはこの労力と食費の両方から自炊するかどうかを検討することが必要です。
自炊のみの場合
自炊のみの場合、食事はすべて自分で用意する必要があります。
自炊するには、まず何の料理を作るかを決めた上で、食材を購入する必要があり、スーパーなどへ買い物に行く必要があります。
さらに、その食材を調理するにも手間がかかり、料理が苦手であったり、慣れていない場合は、予想以上に時間がかかるかもしれません。
また、食事をした後は、食器を洗う必要もあり、さらに労力がかかります。
中食のみの場合
中食のみの場合は、食事を自分で用意する必要がなく、スーパーなどで惣菜やお弁当を購入するだけで食事をすることができます。
また、食事をした後の洗い物もほぼする必要がなく、自炊よりも手間はかかりません。
ただ、スーパーなどに買い物に行く必要はあるため、まったく手間がかからない訳ではありません。
外食のみの場合
外食のみの場合は、食事はすべて飲食店でおこなうため、特に手間はかかりません。
飲食店を探したり、実際に飲食店に行く必要はありますが、これを手間に感じる人は少ないでしょう。
労力や手間という点では、外食は一番かからないと言えます。
このように、自炊は、続けることができれば食費の節約になりますが、労力や時間がかかります。
そのため、この労力を苦痛に感じる人もいるでしょう。
もし自炊を続けることが難しいのであれば、自炊をやめて外食や中食にしてみたり、自炊の割合を減らすことを検討してみてください。
関連記事:一人暮らしの自炊は節約にならない?買った方が安い理由と食費平均額を解説!
一人暮らしの食事は買った方が安い?
一人暮らしで自炊をする場合、一人前の食事を作る必要がありますが、一般的に食材は一人前に適した量で販売されていません。
そのため、食材をうまく管理しないと、腐らせてしまうなど、使わずに捨ててしまうことがあり、その分の費用が無駄になってしまいます。
食材が少量で販売されていることもありますが、通常の量と比較して割高であることが多く、コスパは悪くなります。
このように、一人暮らしで自炊をする場合、効率が悪いケースが多く、結果として自炊せずに食事を買った方が安いこともあります。
自炊にはメリットが多いイメージがありますが、デメリットも存在するのが現状です。
ここからは、自炊しないことのメリット・デメリットについて解説します。
自炊しないメリット
一般的に、自炊をすると食費が安くなるなど、自炊することにはメリットがあり、自炊しないとデメリットがあるというイメージが強いかもしれません。
ただ、実際には自炊しないメリットも存在します。
ここでは、この自炊しないことで得られるメリットについて解説します。
時間や労力がかからない
一人暮らしで自炊しないメリットとして、時間や労力がかからないという点があります。
自炊すると、食事の準備などで時間がかかりますが、自炊をしないことで、その時間が必要なくなります。
自炊をする場合、
- 食材を購入する
- 調理をする
- 食事をする
- 食器の後片付けをする
といった作業が必要になります。
食事をする時間は、自炊に関係なく必要ですが、それ以外の時間は自炊をする場合に必要な時間になります。
自炊をすることで必要となる時間の合計は、調理にかかる時間により異なりますが、平均すると1日に1時間半程度です。
これを1ヶ月続けた場合は、合計で45時間になります。
自炊しない場合でも、中食だと弁当などを購入する時間が必要なので、この時間がすべて不要になるわけではありませんが、一番時間がかかる調理をしなくていいため、必要な時間はかなり少なくなります。
光熱費がかからない
自炊をしないメリットには、光熱費がかからないという点があります。
自炊では調理する必要があるため、ガスや電気、水道を余分に使う必要があります。
自炊することで食費を節約することができますが、光熱費が高くなることについては、あまり検討されていません。
結果的に、自炊をしても光熱費が多くかかるため、あまり節約につながらないケースもあります。
自炊をしないことで節約できる費用があるということも考慮しておきましょう。
調理器具を買わなくて良い
自炊をしない場合、調理器具を買わなくて良いというメリットがあります。
自炊する場合は、多くの種類の調理器具が必要です。
少なくとも、
- フライパン
- 包丁
- まな板
- 鍋
などを用意する必要があります。
また、食事をするための茶碗やお皿などの食器も欠かせません。
さらに、食器を洗うための洗剤・スポンジや、油汚れの掃除のための道具、生ゴミ処理の道具などもあった方が良いでしょう。
調理器具や食器は一度購入すれば長期間使えますが、初期費用がかかることになります。
ストレスが減る
自炊をしないことで、ストレスが減るというメリットもあります。
一人暮らしで自炊をする場合、どうしても手間がかかってしまうため、自炊そのものがストレスに感じることがあります。
特に、仕事で疲れて帰ってきた時や、体調不良の時などは、自炊をすること自体が困難です。
自炊をやめることで、買い物や調理、後片付けなどにかかっていた時間を、自分の好きなことに使えます。
そのため、自炊をやめるとストレスが減るというケースがあります。
自炊しないデメリット
ここまで、自炊をしないメリットについて解説しましたが、当然ですが自炊をしないデメリットもあります。
このデメリットについて解説します。
食費が高くなる
自炊をしない一番のデメリットは、食費が高くなるという点です。
自炊をしない場合は、すべての食事を中食か外食でする必要があり、自炊をするよりも食費が高くなってしまいます。
中食であれば、まだ費用を抑えられますが、すべて外食で行うと、自炊の場合よりも食費が2倍以上になるという推定値もあり、食費はかなり高くなってしまいます。
お金に余裕がある場合は特に問題にならないかもしれませんが、普段から生活費などを節約したい方には、問題となることが多いでしょう。
栄養が偏る
自炊をしない場合、外食ばかりになるため、栄養が偏りやすくなります。
外食の場合、自分の好きなものばかり食べてしまうことが、栄養が偏る原因です。
特に、野菜などは意識して摂取しないと不足しがちで、外食の場合、野菜不足になりやすい傾向があります。
また、外食などでは、塩分や脂肪分が多いメニューが多く、普通に外食をしているだけで、塩分と脂肪分を摂りすぎてしまいます。
最近では、外食でも栄養バランスを考えられたメニューもありますが、それでも栄養が偏ることが多いのが現状です。
料理が上達しない
自炊をしないと、料理が上達しなくなります。
特に、これまで料理をする機会が少なかった場合は、自炊をしないと料理が上達することはありません。
将来家族を持った時に料理をする可能性も考え、一人暮らしをしている期間に自炊をして料理を覚えておく方がいいでしょう。
一人暮らしなら料理に失敗しても、他の人が食べないため問題は少なくなります。
もし料理が上達したいのであれば、外食ばかりではなく、自炊をしてみる必要があります。
ゴミの量が増える
一人暮らしで自炊をしないと、ゴミの量が増える場合があります。
外食のみの場合はゴミの量は増えませんが、中食の場合は、スーパーなどで惣菜やお弁当を購入して家で食べることになります。
スーパーなどで販売されているものは、パックなどの容器に入っているため、食べ終われば、その容器はゴミとして捨てなければいけません。
そのため、自炊をするよりもゴミの量が増えてしまいます。
ただし、自炊をすると食材を調理する際や余った場合など、生ゴミの量が増えるという問題があります。
生ゴミは、臭いがしたり虫がわいたりすることがあるため、自炊をしない方がいいケースもあります。
自炊しない人は何を食べる?
自炊しない場合は、中食か外食で食事をする必要があります。
ここでは、自炊しない人は何を食べるのかについて、代表的なものを紹介します。
外食
自炊しない場合の食事で、まず考えられるのが外食です。
外食をする場合、飲食店に行けば調理することなく、食事をすることができます。
また、自分が食べたいものを選んで食べることができるため、食事の満足度が高いのも特徴です。
ただ、外食は自炊と比較して食費が高くなるため、生活費を節約したい場合などは不向きかもしれません。
また、自分の好きなものばかり食べていると、栄養バランスが偏ることもあります。
最近では、栄養バランスを考慮した食事を提供する飲食店もあり、低価格な飲食店もあります。
このような飲食店を選ぶことで、栄養バランスを保ちながら食費を抑えることが可能です。
中食
スーパーなどで惣菜やお弁当を購入して、家で食べるのが中食です。
最近では、中食の種類も多くなっているため、中食だけでも充実した食生活を送ることができます。
ここでは、代表的な中食について解説します。
インスタントや冷凍食品を活用する
中食としては、インスタントや冷凍食品を活用するという方法があります。
近年では、インスタントや冷凍食品の種類が増えていて、幅広い食事をすることが可能です。
食べるためには、レンジなどで調理する必要があるため、買ってきてそのまま食べることはできませんが、自炊するよりも手間がかからず食事をすることができます。
また、インスタントや冷凍食品は備蓄ができるため、まとめ買いをしておけば、買い物に行く必要がなくなります。
冷凍食品を活用する場合は、冷凍庫が大きい冷蔵庫を購入しておきましょう。
ただし、インスタントや冷凍食品ばかり食べていると、栄養バランスが偏ることがあるため、注意が必要です。
弁当や惣菜を買う
中食として一般的なのが、スーパーなどで弁当や惣菜を買うという方法です。
特に、一人暮らしであれば、スーパーなどでは一人前に分けられたものが販売されています。
種類も豊富で、タイミングが合えば温かい食事も可能になるなど、満足のいく食事をすることができます。
ただし、惣菜やお弁当は消費期限が短いため、備蓄することはできません。
そのため、食事をするために買い物に行く必要があります。
また、揚げ物などを多く食べてしまうと、脂肪分が多くカロリーも高いため、健康面からはよくありません。
好きなものばかり購入すると、栄養バランスも偏るため、よく考えて購入する必要があります。
デリバリーを利用する
中食としては、デリバリーを利用するという方法もあります。
デリバリーを利用すれば、自炊せずに食事をすることが可能です。また、自ら買い物に行く必要もありません。
最近では、インターネットで簡単に注文でき、多くの種類の中から好きなものを選ぶことができます。
ただし、デリバリーは飲食店で食事をする外食よりも費用がかかることが多いため、食費はかなり高くなってしまいます。
ご飯のサブスクを活用する
最近では、さまざまなサブスクが存在しますが、ご飯のサブスクを活用する方法もあります。
ご飯のサブスクに契約しておけば、栄養バランスを考慮した食事が宅配されます。
また、自分で何を食べるのか考える必要がないため、毎日の食事内容で迷っている方には、便利なサービスです。
ご飯のサブスクは、料金も他の中食よりもリーズナブルなものが多いため、食費の節約も可能です。
自炊をしない人でも節約はできる
一般的に、自炊をすると食費を節約できると思っている方は多いようです。
ただ、実際には自炊をしない人でも節約はできます。
自炊をしたほうが食費を節約できるケースは多いのですが、自炊をしなくても食事内容を工夫することで節約することは可能です。
外食をする場合でも、できるだけ安い飲食店を利用することで、食費を抑えることができますし、中食の場合でも、インスタントや冷凍食品を安いときにまとめ買いをするなどで、節約することができます。
自炊をしない人は病気になりやすい?
自炊をしない人は病気になりやすいというイメージがあるかもしれません。
実際、自炊をせずに外食や中食ばかりになると、自分の好きなものばかり食べてしまい、栄養バランスが偏ったり、塩分や脂肪分を多く摂取してしまいがちです。
一回の食事で病気になることはありませんが、長期間続けると、病気になってしまうことがあります。
ここでは、自炊をしない場合の病気のリスクと、健康を維持する方法について解説します。
病気のリスク
自炊をしないことで問題になるのが、病気のリスクです。
自炊をせずに外食ばかりの生活を続けていると、栄養バランスが偏ることが多く、健康上に問題が出る場合があります。
また、外食は塩分や脂肪分が多いものが多く、病気の原因になるケースがあります。
このように、外食や中食では栄養面で問題が多く、長期間続けていると、健康上の問題が発生しやすくなるため注意が必要です。
そのため、外食をする際には、栄養バランスについても考えながら、食事内容を考える必要があります。
健康を維持する方法
ここまで説明したように、外食や中食を長期間続けていると、健康上の問題が発生することがあります。
最悪の場合、大病になるケースもあるため、十分に注意することが必要です。
栄養バランスを考えて自炊をするのが理想ですが、自炊をせずに外食や中食だけでも健康を維持することは可能です。
ここでは、自炊をせずに健康を維持する方法について解説します。
インスタントに頼りすぎない
自炊をしない場合に健康を維持する方法としては、インスタントに頼りすぎないようにしましょう。
一人暮らしで自炊をしない場合、食事はインスタントに頼りがちになります。
特に、カップ麺ばかり食べていると栄養バランスが崩れます。
カップ麺は、栄養バランスが偏っているだけでなく、塩分や脂肪分、糖質が多いのも特徴です。
そのため、ビタミンやミネラルが不足してしまいます。
カップ麺は買い置きができて、すぐに食べられるため便利ですが、そればかりだと健康面では心配な点があります。
カップ麺を食べる場合でも、野菜を摂取するように心がけるなど、栄養バランスを考えて食事をしましょう。
栄養バランスを考える
一人暮らしでは、特に野菜が不足しがちです。
野菜不足になることで、栄養バランスが崩れてしまいます。
そのため、一人暮らしの食事では、栄養バランスを考えることが重要です。
野菜不足になると、身体が疲れやすくなったり、免疫力が低下して病気になりやすくなることがあります。
健康を維持するためには、意識して野菜を摂取するようにしましょう。
野菜を積極的に摂取するには、サラダなどがおすすめです。
ただ、コンビニなどのサラダはコスパが悪いため、スーパーなどで販売しているカット野菜を活用しましょう。
ストレスを溜めない
健康を維持するためには、ストレスを溜めないことも重要です。
ストレスを溜め込んでしまうと、病気の原因になることがあります。
健康の維持には栄養バランスを考えた食事が重要ですが、あまり栄養バランスばかり考えていると、それがストレスの原因になる場合があります。
栄養バランスも重要ですが、食事がストレスの原因にならないようにしましょう。
栄養バランスを考えると同時に、楽しんで食事をすることで、ストレスを溜めないようにしましょう。
食事も節約も楽しみながらがベスト
ここまで、自炊をしない場合の食事について解説しましたが、デメリットだけでなく、メリットも存在します。
自炊をしなくても節約することはでき、また、栄養バランスを考慮しながら食事をすることも可能です。
ただ、あまり栄養バランスのことばかり考えて食事をすると、毎日の食事が苦痛になり、ストレスの原因になることがあります。
また、節約について考えている場合も同様で、食事がつまらないものになってしまいます。
健康のためにも、ストレスを溜めないことは重要で、食事は楽しんだほうがいいでしょう。
そのため、食事も節約も楽しみながらおこなうのがベストです。
考えすぎてストレスにならないように工夫することをおすすめします。
まとめ
ここまで、一人暮らしで自炊をしない場合のメリット・デメリットや、自炊をしない方がコスパがいいケースなどについて解説しました。
自炊は食費が節約できることが多いのですが、一人暮らしの自炊は節約にならない場合があります。
自炊をしないことにもメリットがあり、時間や労力がかからない、光熱費がかからない、調理器具が不要、ストレスが減るなどがあります。
ただし、食費が高くなる、栄養が偏る、料理が上達しない、ゴミの量が増えるという点がデメリットです。
自炊をせずに外食などを続けていると、病気になるリスクが高まりますが、栄養バランスを考えて食事内容を考えることで、健康を維持することができます。
自炊をしない場合でも、工夫すれば節約が可能で、健康を維持することもできるため、楽しみながら食事をするようにしましょう。