名古屋駅【新幹線ホーム】の駅弁人気おすすめ12選を一挙にご紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
nagoya-station-ekiben-popular

新幹線の楽しみといえば、やっぱり駅弁

景色を見ながら食べる駅弁は、旅行の娯楽や長い移動時間の癒しのひとときにもなりますよね。

どの地方もおいしいですが、今回は名古屋をピックアップしていきますよ!

 

名古屋のご当地グルメは通称「名古屋めし」とも呼ばれており、全国でも人気の高くておすすめなんです。

どの地方にも駅弁は数多くありますが、名古屋は特にバリエーションが豊かで、ホームや駅の構内でたくさん販売されています。

そんないろんな種類の駅弁がある中、今回は人気があってなおかつ新幹線ホームや構内で手軽に購入できるおすすめの駅弁を厳選してみたのでご紹介いたします。

 

目次

名古屋駅【新幹線ホーム】の駅弁人気おすすめ12選!2021年最新版

お弁当の画像

名古屋は本州の真ん中に位置しており、関東へ行く方も関西へ行く方もたくさんおられます。

そのため新幹線を使用する割合も多く、ホームや構内が広いのが特徴です。

 

そんな長い移動時間のお供に、駅弁は欠かせませんよね。

移動中、窓から見える景色を見ながら食べる駅弁は格別です。

ただ、種類が多くて迷っちゃう~とお困りの方もおられるのではないでしょうか?

 

そんなお悩みの方のために、今回は名古屋のおすすめの人気駅弁12つに厳選しました。

ガッツリしたものから、軽食系のものまでピックアップしてみたので、ご紹介いたします。

 

おすすめ駅弁①:松浦商店 「ひつまぶし弁当」

ひつまぶし弁当の画像

引用:https://www.obento-matsuura.co.jp/

名古屋のご当地グルメの中でも、高級感があるグルメといえば、やっぱりひつまぶし

そんな、贅沢なひつまぶしを新幹線の中でも食べられるのが松浦商店の「ひつまぶし弁当」です。

 

通常、ひつまぶしは丼、薬味、出汁茶漬けの順番で食べるのですが、こちらでは出汁も付属しているので3段階しっかりと味わえるのがすごいところ。

少し小ぶりな量なので、女性や高齢者の方でもペロリと食べられちゃいますよ。

価格は1600円で、ひつまぶしにしてはリーズナブルなのも嬉しいですよね。

構内では北口、南口、太閤通口のコンコース、ホームでは14.15番口(上り)のデリカステーションで販売されています。

 

おすすめ駅弁②:なごや満載

なごや満載弁当の画像
引用:https://www.jr-cp.co.jp/

こちらは名前の通り、名古屋のご当地グルメをギュッと詰めこんでいる駅弁です。

最大の魅力は品数の多さ

名古屋コーチンを使った鶏飯に、あんかけパスタ、エビフライに味噌カツ、さらには天むすも付いている充実ぶりです。

 

「ご当地グルメを全部食べてみたい!」

「いろんなものを少しずつたくさん食べたい!」

と、いう願望を見事に叶えてくれる夢のようなお弁当になっています。

 

構内では北口、南口、太閤通口、ホームでは14.15番口(上り)のデリカステーションで販売されています。

 

おすすめ駅弁③:地雷也「天むす」

地雷也天むす

引用:https://www.jr-cp.co.jp/

天むすも名古屋を代表するご当地グルメの 1つですよね。

天むすはいろんな店舗が手掛けていますが、今回おすすめするのは地雷也の天むすです。

 

外装は、竹の葉で包まれていて、まさに昔のお弁当といったおしゃれなビジュアルが特徴です。

味ももちろん絶品で、ご飯と海老天が1対1の比率なんじゃないかと思うほど、海老がしっかりと主張しているのが地雷也のウリで、少し濃くて甘めのタレがご飯にベストマッチ!

小ぶりなサイズなのでパクパクと食べられて、軽食にもランチにもぴったりです。

 

おすすめ駅弁④:名代とんかつ八千代味清「みそかつ弁当」

名代とんかつ 八千代味清 監修 みそかつ弁当

引用:http://yachiyo-ajisei.com/menu/

名代とんかつ八千代味清は、名古屋の老舗でミシュランのビブグルマンにも選ばれている名店。

そんな老舗有名店の味をなんと新幹線で食べることができるんです。

 

名代とんかつ八千代味清は、ドレッシングやソースなども1から作るこだわりがあり、そんな名店が監修した味噌ダレは天下一品!

味は甘辛く、かなり濃いめなのが特徴で、スタンダートに豚カツにかけるのもいいですし、ご飯に少量つけて食べるのもおいしいです。

まさに、名古屋の伝統的な味噌文化を味わえる駅弁ですよ。

 

 構内では北口、南口、太閤通口、ホームでは14.15番口(上り)のデリカステーションで販売されています。

 

おすすめ駅弁⑤:だるま「ひつまぶし巻き」

ひつまぶし巻き

引用:http://nagoyadaruma.jp/

こちらは、なんとひつまぶしを巻き寿司にした一風変わった駅弁です。

中には愛知県産の鰻がふんだんに入っており、甘めのタレは大人だけでなく、子どもも好きな味つけになっています。

また、わさびが別添えで付いており、本来のひつまぶしのように味を変えて食べられるのも嬉しいポイント。 

 

巻き寿司になっているので、こぼれたり、服が汚れたりする心配もありません。

1本でけっこうボリュームがあるので、ランチとして召し上がるのもいいですし、複数でシェアするのもおすすめです!

 

構内では北口、南口のコンコース、ホームでは14.15番口(上り)のデリカステーションで販売されています。

 

公式サイト http://nagoyadaruma.jp/

おすすめ駅弁⑥:松浦商店「でらなごや」

でらなごや弁当

引用:https://www.obento-matsuura.co.jp/

でらなごやは、名古屋で江戸時代から続く有名な松浦商店が手がけている駅弁です。

中は、ひつまぶし天むす手羽先のから揚げ豚カツエビフライあんかけスパゲティなど名古屋を代表する料理がたくさん入っています。

他にも、肉団子には名古屋コーチンを使用していたり、別添えで味噌ダレもついていたりとまさに名古屋づくしなラインナップに大満足間違いなし。

名古屋を味わい尽くしたい方にぜひ食べてもらいたい1品です。

 

構内では北口、南口、太閤通口で販売されています。

ホームに入ると、品切れの場合があるので見つけたら早めに購入してくださいね。

 

おすすめ駅弁⑦:だるま「名古屋コーチン とりめし」

名古屋コーチンとりめし引用:http://nagoyadaruma.jp/

名古屋の有名な鳥といえば、名古屋コーチン

こちらは名古屋コーチンの照り焼きつくね味噌焼きがドーンと載った駅弁です。

 

ご飯はとりめしと呼ばれる、名古屋の郷土料理を敷き詰めています。

ちなみにとりめしとは、鳥のだしで炊かれた味つけご飯のこと。

メインにもご飯にも名古屋コーチンの旨みを味わえる満足度が高さが魅力です。

 

 構内では北口、南口、太閤通口、ホームでは14.15番口(上り)のデリカステーションで販売されていますよ。

 

公式サイト http://nagoyadaruma.jp/

おすすめ駅弁⑧:あいち牛 牛めし

あいち牛 牛めし

引用:https://www.jr-cp.co.jp/

とにかく お肉が食べたい!という方にはあいち牛の「牛めし」がおすすめ。

 

愛知県が誇るブランド牛であるあいち牛をご飯にめいっぱい敷き詰められているがっつりした駅弁です。

あいち牛とは、柔らかい肉質旨みが特徴で、冷たくなっていても肉が固くならず、駅弁にはぴったりの食材!

とっても柔らかいので、高齢者やお子様でもおいしく召し上がれます。

 

また、他の食材も愛知県産のものを使用しているこだわりよう!

醤油ベースの甘辛い味つけがされており、ご飯がモリモリ進む1品です。

 

構内では北口、南口、太閤通口、ホームでは14.15番口(上り)のデリカステーションで販売されています。

 

おすすめ駅弁⑨:松浦商店「松阪牛の黄金巻き」

松坂牛 黄金巻き

引用:https://www.obento-matsuura.co.jp/

こちらは松阪牛を贅沢に使用した巻き寿司のような駅弁です。

 

なぜ、黄金巻きという名前なのかというと、周りに卵のそぼろがご飯を全面に覆っていて、黄金のようにキラキラとしているから。

とにかく見た目がとても煌びやかで、食欲を掻き立てられます。

メインの松阪牛は焼肉のタレのような味つけが施されていて、ご飯との相性も抜群!

 

1本を食べやすいサイズに切り分けられているので、複数でシェアするのにもぴったりの1品です。

松阪牛を1000円という手軽さで食べられるのも、嬉しいですよね!

 

 構内では北口、南口、太閤通口、ホームでは14.15番口(上り)のデリカステーションで販売されています。

 

おすすめ駅弁⑩:だるま「八丁みそ海老ふりゃーサンド」

八丁味噌 海老ふりゃーサンド

引用:http://nagoyadaruma.jp/

ご飯よりもパン派の人はサンドイッチはいかがでしょうか?

こちらは、なんと八丁みそを使っているサンドイッチなんです!

 

実は、パン八丁みそはとても相性が良く、名古屋ではけっこうメジャーな食べ方なんだとか。

海老フライは贅沢に3本も使用されていて、とっても大ぶりなのが箱を開けた瞬間わかりますよ。

食べ応えも抜群で口にほおばると、パンと八丁みそ、海老フライが三位一体になって、手が止まらなくなるほどのおいしさです。

 

ちなみに、構内では北口、南口、太閤通口、ホームでは14.15番口(上り)のデリカステーションで販売されています。

 

公式サイト http://nagoyadaruma.jp/

おすすめ駅弁⑪:どて煮サンド

どて煮サンド

引用:https://www.jr-cp.co.jp/

サンドイッチで、もう1品おすすめのものを紹介しますね。

それが、こちら「どて煮サンド」です。

 

どて煮をサンドイッチにするなんて、めちゃくちゃ意外すぎる組み合わせですよね!

どて煮サンドは、名古屋人なら知らない人はいないほど有名な居酒屋チェーンである「世界の山ちゃん」が監修しています。

山ちゃん独自の味噌ダレ赤出汁をベースに味付けしたどて煮を、柔らかい食パンにぎゅうっとサンドされているのです。

 

どて煮とパンという異色の組み合わせに驚きますが、食べてみると相性ぴったりでさらにびっくり!

ついつい手が止まらなくなり、パクパク食べられる軽食ですよ。

 

ちなみに、構内では北口、南口、太閤通口、ホームでは14.15番口(上り)のデリカステーションで販売されています。

 

公式サイト https://www.yamachan.co.jp/

おすすめ駅弁⑫:名古屋コーチンのっけお稲荷さん弁当

名古屋コーチンのっけお稲荷さん弁当

引用:https://www.jr-cp.co.jp/

軽く食べたいけど、やっぱりご飯派という方はお稲荷さん弁当がおすすめ。

小さなお稲荷さんが3つ入っていて、上には名古屋コーチンのがちょこんとあしらわれている可愛い駅弁です。

 

また、卵焼きや煮物など栄養バランスもきちんと考えられていて、とってもヘルシー

全体的に名古屋特有の甘めな味つけになっていますので、お子さんにも人気があります。

彩りの良い見た目も、味も嬉しい1品についつい顔がほころんでしまうこと間違いなし!

 

構内では北口、南口、太閤通口、ホームでは14.15番口(上り)のデリカステーションで販売されています。

 

名古屋駅【新幹線ホーム】の駅弁売り場は休業中?

ホーム

現在は、駅弁売り場が臨時休業になっている店舗がある場合があります。

営業時間も短縮していることもありますので、インターネットで事前に調べておくとスムーズに購入できますよ。

 

また、名古屋駅の構内はかなり広大で、移動にも時間がかかります。

今は営業店舗が少ない分、もしかしたらお目当ての駅弁が売り切れになっている可能性もありますので、ホームに向かう道中に開いている店舗を見かけたら、早めに購入することをおすすめします。

 

名古屋駅【新幹線ホーム】の駅弁まとめ

新幹線

名古屋にはご当地グルメがたくさんあります。

それが新幹線の中で食べられるなんてめちゃくちゃ嬉しいですよね!

ガッツリ食べられるものから、小腹が空いたときにつまめるものまで種類が豊富なのも駅弁の魅力です。

旅のお供や、お仕事帰りの移動時間にぜひ駅弁を食べて名古屋を堪能しちゃいましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを運営している人

タベ子のアバター タベ子 食にどん欲な主婦

食べることに情熱を燃やす30代主婦。
食べ物への情熱と「食」を楽しくするための、
ちょっとした役立つ情報をブログにのせて発信します。
ハンバーガーは太るのでできるだけ月1回に抑えるようにしてます。

目次